135mmワールド

基本的に50mmや28mm周辺で撮影する事が多い。と言うか今の手持ちレンズはそれしか持ってないので仕方ない。

で、最近お手軽用に使っていたCOOLPIX Aをメンテに出したので、その間はニコンのJ5を使うことに。

「キットレンズ使うか」と思ったのだけど「そう言えばヤシコンのマウントアダプターがあったな」と思い出してplanar1.4/50をつけることにした。

そうすると換算135mmになるわけだけどこの画角使った事ほとんどなかった。なんか玄人のポートレート撮る人が使うイメージあるよね、135mm。望遠ズームとかは持ってたことあるけど単焦点としては無いわけなので、初焦点距離な気持ちで久々にワクワクしながら撮っている。
そしてこれがなかなか楽しい。
僕が50mmくらいで撮る時、どうしても寄れない時等はトリミングを前提に撮影する事が結構ある。それが何なりと出来る感覚が楽しいのかなと思う。
(なかなかいい写りをしますよね)

ただJ5は軽量で小さいのがいいけど肌色など不満がないわけじゃ無いので、フルサイズで135mmのレンズも欲しいなーと言う小さな欲を抑えている。写真は本当に困った趣味だと思った。

0コメント

  • 1000 / 1000